ふと時間について考えさせられることがあり、書いてみることにしました。
さて、一般的に24Hを私たちは過ごしているのですが、どのような内容になりますか?
イメージしてください、円グラフを。。。。
きっと同じリズムで動いている人はほとんどいないかもしれません。
一方を趣味をし、一方はテレビを見て、また一方は読書を見たり、そう私のようにブログを書いていたり、掃除をしていたり、お買い物をしていたり。
もっと範囲を広げて〜、勉強をしていたり、仕事をしていたり、なにか発表会のために準備をするため資料を集めたり、資料作成していたり、あるいは今後の仕事のために勉強をしていたり。。
本当にいろいろなライフスタイルがあると思います。
またその時間帯というものは予め計画していたものである可能性が高いということですよね〜
その中で同じ時間を共有できるということは大変うれしいことです。
で、もう少し考えてみてください。
中にはこの共有時間のあと、家族とまたは子供達や愛する人のために時間をとっていることもあります。
時間というものは時には相手の大切な時間を搾取するということにもなるものなんですね。気づかないこわさでもあります。
なのでこの頃は、友人と共有できる時間は十分に楽しむことにしています。
お互い約束をして、この時間に合わせるなんて、なんて愛情のこもったものなんだろうと思えてきます。
もっと深く考えてみると、一万時間の法則をご存知ですか?
なにかを成し遂げるために必要な時間ということなのですが(詳しくはネット検索してみてくださいね)。。。
日数にすると、3年間に及ぶそうです。
何かを始めたり、それを職業とする場合は一万時間を有効に使うことが必須となるわけです。
う〜ん時間の使い方というのは本当に人それぞれで複雑さも含まれるているものだな〜と思えてきます。
それなので経験豊かなお相手様とお話をするときは、緊張することも多いです。
私の話していることが、お相手様のレベルに達していないこともあるので十分注意が必要です。(ここがむずかしいところですが!)
あまり意味のないものであったり、しょうもない内容の場合はメールで対応するようにしています。
相手の読みたい時間に読んでもらえればいいし、気が向いたら返事でもしてもらえればいいかな、なんて思います。
インターネット時代になると、既読という速さ(笑)のようなものまで表現しなければならない現代社会ですので、うまく時間を使いながら友人や家族と楽しい時間を過ごせたらいいですね。
みんな基本的にコミュケーション大好きですよね❤️
すてきな関係が築けたらいいなと思います。
卵って直立するんですよ!けっこう時間がかかりますが(笑)
(時間の無駄遣い?)