ほそぼそと書いておりますが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
画像ですが、もしかすると一年ぶりの生け花です。
4-5年前ですが小原流を習わせて頂きました。お花に関しては洋も和も大好きです。
今回のお正月花は生け花です。生け花の好きなところは空間演出。大変面白く感じています。実際は毎回頭をひねらせているのですが(笑)
洋はどちらかと言うと、不必要な葉はあらかじめ切り落としてしまいますが、生け花ではモサモサ感も立派な美として演出させます。
モサモサ感の演出、、
ここが面白く難しいところです。花器や花の配置、花の向き、高さ、花のカラー、全体の角度等々。。。
考えることが一気にやってきます。
センスによるところ、インスピレーション、基本の立ち振る舞い?
スタートはお花と花器、教科書を見ながらボ〜としています。
これって瞑想ですかね〜
無になる感が時々あるんですよ〜
健康に良さそうなので、お正月に限らず毎日のルーティンとして続けてみようと決心(?!)しました。
この後は傷んだ花を処分しながら、生け花をアレンジしていく予定です。
たった2本で生け花は美を演出することが出来るそうです。シンプルに美の追求。。楽しそうです。美しいものに囲まれたら幸せですよね〜、憧れです。