「 投稿者アーカイブ:acchi_shiroma 」 一覧
-
-
最近ハマってるパン屋さんからの米須海岸へドライブ
2020/10/01 -未分類
-
-
沖縄重箱具材をアレンジしてみました
2020/06/13 -未分類
こんにちは城間田芋店です。今日の動画はタイトルにもあります「沖縄重箱具材をアレンジしてみました」です。 沖縄のおば〜は、「かめ〜かめ〜(食べて食べて)」と押してきたりするのも珍しくありません。。。どち ...
-
-
沖縄風重箱を作ってみました
2020/06/07 -ORANGEDECO, youtube, レシピ
沖縄風重箱を手抜き感たっぷり(?!)で作ってみました。食料品購入からスタートして2時間強くらいで仕上がりましたよ。 時間のかかる煮物類は、スーパーから出来上がったものを購入。やや固めに煮付けられている ...
-
-
【朝活】今回もいつもの所でドローン練習!
2020/03/27 -youtube
たいもや / Taimoya VlogMarch 27, 2020 at 07:00AM 【朝活】今回もいつもの所でドローン練習! いつものぐしちゃん浜で海を見ながらコーヒー飲むという 【朝活】をしてきました。雨や風がなければ飛ばせるので ...
-
-
レシピ チンジャオロース(青椒肉絲)
View this post on Instagram A post shared by HomemadeRecipe (@orangemomo22) ピーマンはビタミンの多いお野菜です。 (こちらの ...
-
-
【沖縄散歩】うるま市のCave Okinawa ケイブオキナワに行ってきました。
2020/03/20 -youtube
たいもや / Taimoya VlogMarch 20, 2020 at 07:00AM 【沖縄散歩】うるま市のCave Okinawa ケイブオキナワに行ってきました。 最近、風が強くてドローン飛ばせなく洞窟探検してます😀 ...
-
-
レシピ 甘辛茄子味噌
View this post on Instagram A post shared by HomemadeRecipe (@orangemomo22) 茄子は私のお気に入りのお野菜です。 抗酸化作用も ...
-
-
美味しい田芋
大山産田芋 久しぶりに当店の田芋のお話をしてみようと思います^ ^ 当店で扱う田芋はじゃがいもみたいにホクホク感があります。 食べやすい大きさにカットして、素揚げをし、砂糖醤油に絡めるのが伝統的な調理 ...
-
-
美味しくなる為の雑学③
2020/01/20 -レシピ, 雑学勉強会, 雑学勉強会 座学のお料理教室
醤油とお砂糖の関係 このバランスを理解し始めるとお料理の幅がグッと広がります。 「甘さは美味しさを感じる味覚」 これはなかなか気づかないところですが、塩分と糖分の関係は大変面白いところで料理人の個性の ...
-
-
2020年初日の出
2020/01/04 -Blog
毎年の新年の楽しみは 初日の出を見に早起きすること! 新年の早起きは心地が良い まだ子供小さい頃に、新年早々東京旅行した事もあって、、思い出なのでしょうか、新年はワクワクしてとても心地の良い気持ちにな ...
-
-
城間田芋店は旧第一公設市場から仮設市場で営業しております。
2019/11/28 -公設市場
那覇市,牧志,第一公設市場,田芋だいぶ更新をしておりませんでした。すみませんm(__)m 今日も肉屋さんが確認にきました。「田芋屋」 さん辞めたって誰かの噂を聞いたらしく見に来てました! 残念ながら、 元気に営業してます! ...
-
-
メイク
2019/11/11 -Blog
私ごとで、40代半ばに突入してますが、メイクが気になる年代です。 普段は簡単に日焼け止め程度で暮らしてますが、結婚式など「敢えてメイクしています」感を出すのが難しく思えてきました。 沖縄の人で、地黒で ...
-
-
曖昧さ
2019/11/04 -Blog
おはようございます。 曖昧さって面白いな〜と思いブログ入力しています。今回は視力の曖昧さです。 私もそうなのですが、あまり視力は良くない方だと思います。 メガネ&コンタクトレンズで日々仕事や生活をこな ...
-
-
美味しくなる為の雑学②
2019/10/09 -レシピ, 雑学勉強会, 雑学勉強会 座学のお料理教室
最近、豚肉塊肉をよく購入しています。 ぎゅっとしっかりしていて食べ応えがあり、お値段的から見てもスライス肉よりもお手頃ではないかと思っています。 今日は豚肉部位について書いてみます。 View thi ...
-
-
美味しいそうなお弁当とは
2019/10/06 -未分類
我が家は全員お弁当族です。 皆さんはどのようにお弁当をこなしていますか? 私ごとですが朝が弱いうえに直ぐに立ち上がれないため、目覚めても15-30分くらいゴロゴロしてから、やっとこさ起床しています。 ...